- 岩佐又兵衛と松平忠直
-
パトロンから迫る又兵衛絵巻の謎
岩波現代全書 103
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2017年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000292030
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絵画史料で歴史を読む 増補
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2007年12月発売】
- 思いがけない日本美術史
-
価格:968円(本体880円+税)
【2015年05月発売】
[BOOKデータベースより]
特異な表現によって浮世絵の創始者とされる岩佐又兵衛。この天才絵師が関わったとされる数々の作品のなかでも、長大な「又兵衛絵巻群」にはとりわけ異様な魅力がある。この絵巻群の魅力を生んだ根源は何か。これまで主流を占めていた美術史的な分析にかわって、本書は絵画史料論的アプローチによって岩佐又兵衛の絵巻群に迫る。「又兵衛風絵巻群」を読み解く鍵は注文主のパトロン松平忠直にあった。絵巻群に込められた忠直卿の思いとは?
プロローグ 注文主を中心とした絵画史料読解
第1章 「又兵衛風絵巻群」とこれまでの美術史研究
第2章 絵画史料論からの疑問と批判点
第3章 「定説」に対する異論の登場
第4章 忠直の教養・趣味・娯楽と又兵衛の越前下向
第5章 松平忠直の年代記―誕生から「隠居」まで
第6章 忠直が絵巻化した物語群とは何か
第7章 配流地の忠直と『熊野権現縁起絵巻』の奉納
第8章 一世・二世・三世の“契り”と倫理的転換
エピローグ 金色烏帽子の主人公と松平忠直