この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学研現代標準漢和辞典 改訂第4版新装版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年12月発売】
- 分類たとえことば表現辞典
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年07月発売】
- 類語分類感覚表現辞典
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年07月発売】
- 文章を彩る表現技法の辞典
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年02月発売】
- 日本語語感の辞典
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2010年11月発売】
[BOOKデータベースより]
さまざまな音声・音響をどう語り、微妙なニュアンスの差をどう表現してきたのか?その発想やオノマトペ、比喩表現を中心とする数々の工夫の跡をたどる。音声(声の大・小・囁、太・細、明・暗、乾・湿、冷・温…)、口調(鋭、荒、強、怒、哀、甘…)、音響(人間の涙、息、歯、胃、鼓動、足音…。動物の声、鳥の羽音…。生活音、風・雨・海・雷などの自然音、楽器の音、落下音…)など、音源やトピックなどに分類配列。
音声(大;響;小 ほか)
[日販商品データベースより]口調(鋭;烈;荒 ほか)
音響(人間;動物;物体・現象)
「音」を描写する日本語表現について、人の様々な言語音を〈音声〉、そのニュアンスも含む〈口調〉、咳、足音など人の発する音や動物の声、生活音、自然音などの〈音響〉とに分け、テーマごとに文学作品中の例を示し・解説。文章表現に役立つ豊富な用例を含む辞典。