この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 副田義也社会学作品集 第15巻
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2023年08月発売】
- 副田義也社会学作品集 第13巻
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2024年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2023年08月発売】
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
老いとは、他者から思いがけなく貼り付けられるラベルである。他者からのラベル付けを通して、人々は自身を老人とみなすようになる。そして人々は老いに、時に抗い、時に謳歌する。では、老いの本質とはなにか。本書は、老人の諸行動、老化の社会的意味考察、老人に対する社会制度の変遷などさまざまな視野を通してその本質に接近し、読者を社会と老いの関係性の奥深くへと誘う。未収録・未発表の巻末論考などすべて関連論考を収録した総合的な老いの社会学的集大成。
1 老いとマス・レジャー(老いとゴルフ;老いと投書;老年期の性行動および加齢にともなう性行動の変化;老年期の性行動について―英語文献による)
2 老いの本質(老いとはなにか;老年期―精神と肉体;ある老年夫妻の生活―M氏とN夫人のケース;「いじわるばあさん」論)
3 老いの歴史社会学(権利主体としての老年範疇の形成―日本年金制度史研究ノート;社会保障制度における「下向普及」と「上向普及」;排除客体としての老年範疇の形成―隠居制度の社会史研究ノート)