- 抵抗勢力との向き合い方
-
働き方改革、業務改革を阻む最大の壁を乗り越えろ
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2017年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784822238483
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この1冊で合格!土木系YouTuber雅の2級土木施工管理技術検定【第1次・第2次】テキスト&問題集 2024年版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年02月発売】
- 図解でよくわかる1級管工事施工管理技術検定第1次検定・第2次検定 2024ー2025年版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年03月発売】
- これだけマスター2級管工事施工管理技士
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年08月発売】
- 業務改革の教科書
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年09月発売】
- ファシリテーション型業務改革
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
抵抗には「4段階」の強さがある。「隠れた抵抗」を見逃すな。業務改革のプロが対処法を指南―プロジェクトの局面ごとによく出る抵抗の例、マズイ対処の仕方、良い対処の仕方などを体系立てて、かつ、実例を交えて解説。実際にプロジェクトで使って効果が高かった方法論だけを、変革プロジェクトを推進する立場にあるプロジェクトリーダーの視点でまとめた。
第1章 抵抗とは何か―抵抗は至るところで発生する
[日販商品データベースより]第2章 計画策定期―隠れた抵抗に対応する
第3章 計画策定期―表立った抵抗に対応する
第4章 施策実行期―サボタージュに対応する
第5章 立ち上げ期―「立ち上げ期」の重要性を知る
第6章 立ち上げ期―納得度が高いプロジェクトゴールを定める
第7章 立ち上げ期―プロジェクトチームの熱量を上げる
第8章 立ち上げ期―経営陣を味方に付ける
敵は社内にあり!
隠れた抵抗を見逃すな
今やどの企業でも働き方改革が急務になっています。会社によっては働き方改革のプロジェクトチームが立ち上がったところもあるでしょう。
なかにはプロジェクトチームのリーダーに指名されたり、メンバーに加わることになったりした人もいるかもしれません。
そうした人たちが必ずぶつかる大きな壁があります。社内の「抵抗勢力」です。働き方改革に限らず、業務改革などの変革を起こそうと思えば、抵抗は必ず発生します。「必ず」です。
抵抗する理由は様々ですが、1つだけ確実にいえることがあります。
それは「人は変化を嫌う」ということです。だから抵抗勢力が発生するのは、当然のことなのです。
では、抵抗勢力とはどう向き合えばよいのでしょうか。数々の働き方改革や業務改革を支援してきた変革のプロである、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの榊巻亮氏が、実例に基づいて解説します。
ポイントは2つ。1つは「人が変化に対して抵抗するのは生理現象。最初からそういうものだと分かってさえいれば、感情的にならず、冷静に対処できる」。
もう1つは「自分が変革を推進する側になると、推進側が“正義”で、『抵抗する側が悪い』と捉えてしまいがち。しかしそうではなく、抵抗する側には抵抗する側の正義があり、論理があることを理解し、まず相手に共感すること」です。
抵抗レベルは表に見えるものや隠れているものなど、4段階に分かれます。
本書では4つの抵抗レベルおよび変革プロジェクトの3つのフェーズごとに、抵抗勢力との接し方を解説。最終的には抵抗勢力を味方に付ける技を伝授します。