重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
英訳付き ニッポンの名前図鑑

和食・年中行事

淡交社
服部幸應 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2017年05月
判型
A5
ISBN
9784473041814

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

蕎麦湯をつぐ“あの”容器…なんていう名前?“曲げわっぱ”って、どんな形のモノ?“門松”の由来を英語でも説明できる?身の回りには、日本人でも意外と知らないモノだらけ。「和食」「食器」「年中行事」にまつわる名前が、日本語でも英語でもわかるバイリンガルブックです。

和食(会席料理;定番料理;麺類 ほか)
食器(磁器;陶器;器 ほか)
年中行事(正月(1月);人日の節句(1月7日);節分(2月3日頃) ほか)

[日販商品データベースより]

〈英訳付き! 日本人として知っておきたい、和食と伝統行事にまつわる名前が満載〉
〈「卯の花和え」「曲げわっぱ」「迎え火」……外国の方に、英語で説明できますか?〉

本書は、「和食」「食器」「年中行事」に関する事物の名前を集めたイラスト本です。それら名前の読み方、英名、由来の説明まで掲載しています。
近年、寿司をはじめとして、和食や日本の文化が世界的に注目されています。

日本の灰色の麺はなんという名前でしょうか?
寿司の由来を友人に説明できますか?
お盆の本来の過ごし方を知っていますか?
さらっと説明できると鼻が高い情報が満載です。

日本文化に興味のある方はもちろんのこと、日本へ旅行の予定がある方は予習しておくとより楽しい想い出になるでしょう。
ただし、ここで紹介する名前は、地域によって差があることをご承知おきください。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

中華料理 5000年の文化史

中華料理 5000年の文化史

トーマス・デイヴィッド・デュボワ  川口幸大  湊麻里 

価格:3,190円(本体2,900円+税)

【2025年03月発売】

ふるさと・みちのくから考える

ふるさと・みちのくから考える

居駒永幸 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2024年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント