この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- チベット密教仏図典
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年10月発売】
- メディアのなかの仏教
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2020年03月発売】
- スリランカの大乗仏教
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2015年06月発売】
- ロボット工学と仏教
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年06月発売】
- 釈尊のご生涯をたずねて
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
仏教になぜ女性のほとけが出現したのか。ターラー、孔雀明王、チュンダー(准胝観音)、鬼子母神、弁才天、吉祥天の六女神を取り上げ、そのルーツをはじめ図像的特徴、信仰、実践儀礼等を解説する。図版92点。
第1章 ターラー(ターラーという女神;インドのターラー ほか)
第2章 孔雀明王と五護陀羅尼(陀羅尼とは何か;マハーマーユーリーの神話 ほか)
第3章 観音になった女尊チュンダー(チュンダーという女神;文献に説かれるチュンダー ほか)
第4章 鬼子母神(鬼子母神に願う;鬼子母神の物語 ほか)
第5章 弁才天と吉祥天(竹生島と蓮華会;弁才天の成立とイメージ ほか)