この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図でめぐる日本の城
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年07月発売】
- カラー版地形と地理でわかる日本史の謎
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年06月発売】
- 地図と読む日本の歴史人物
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 「自己決定権」という罠 増補決定版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「臨床哲学」は、精神医学の本来の精神性を取り戻す人間のための哲学だ。ハイデガーや西田幾多郎を参照軸に「臨床哲学」の場所から現代科学にパラダイム・チェンジを促す。彼自身による「木村敏」入門。
第1章 「自己」と「あいだ」からの出発(小さな憑依体験;主語的な自己と述語的な自己 ほか)
第2章 生命と生命論について(終わりのある生命と終わりのない生命;死をも含む「大文字の“生”」 ほか)
第3章 生きる主体(「生む」と「生まれる」、「生きる」と「生きられる」;「あいだ」と中動態 ほか)
終章 精神科医の臨床現場(治すことについて;患者とのつきあいについて ほか)