この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イントロダクションマクロ経済学講義 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2009年07月発売】
- 西洋経済史
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2010年04月発売】
- 異文化マネジメントの理論と実践
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2009年07月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2010年04月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
現実の経験を一貫したストーリーとして理解し、自ら考えるために。9つのキーコンセプトで経済をつかむ!
第1章 機会費用―タダのものはない
[日販商品データベースより]第2章 外部性―いい迷惑と悪い迷惑
第3章 短期と長期―変えられるものと変えられないもの
第4章 情報の非対称性―競争を通じて悪いものが残る
第5章 貯蓄と投資の恒等式―木を見て森を見ない議論から抜け出そう
第6章 合成の誤謬―個々には成り立つことが、みんなでやるとそうならない不思議
第7章 貨幣の不思議―だってただの紙でしょ?
第8章 予想の自己実現―資産価格の特殊性とそれがもたらす悲劇
第9章 政府がやるべきこと、やるべきでないこと―究極の問題
現実の経済を一貫したストーリーとして理解し、自ら考えるために。9つのコンセプトだけを徹底的に深掘りし、社会を読み解く「文法」を提示する、純“文系”のための新しい経済学入門の本。