この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 他者のための一者
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2015年10月発売】
- アンティゴネーの主張
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年12月発売】
- ジュディス・バトラー
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2005年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2015年10月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年12月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2005年12月発売】
[BOOKデータベースより]
アルチュセールの「スピノザ集団」、ラカン、バディウが関与した『分析手帖』、ブランシュヴィックからカヴァイエス、ヴュイユマンへとつながる「概念の哲学」の系譜。その底流には常に17世紀の哲学者スピノザの姿があった―。
第1部 “概念”(カヴァイエス、エピステモロジー、スピノザ;一つの哲学的生成―ブランシュヴィックからカヴァイエスへ ほか)
[日販商品データベースより]第2部 “主体”(エピステモロジーと精神分析―ラカン、ドゥサンティ、スピノザ;構造と主体の問い―『分析手帖』という「出来事」 ほか)
第3部 “生”(生命のエピステモロジーとスピノザ主義;概念の哲学から生命の哲学へ―カンギレムによるスピノザ主義の展開 ほか)
第4部 “現在”(現代英語圏におけるスピノザ読解―分析形而上学を背景にした、スピノザの必然性概念をめぐる側面的考察)
アルチュセールの「スピノザ集団」、ラカン、バディウが関与した『分析手帖』、ブランシュヴィックからカヴァイエス、ヴェイユマンへとつながる「概念の哲学」の系譜を辿ったわが国初の本格的なスピノザの研究。