- 系外惑星と太陽系
-
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2017年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004316480
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 太陽系と惑星 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年08月発売】
- 系外惑星の事典
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2016年09月発売】
- アストロバイオロジー
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
天文学の革命的な進展により、いまや太陽系外に数千個もの惑星が発見されている。想像を超えた異形の星たち。ホット・ジュピター、エキセントリック・ジュピター、スーパーアース。その姿は、太陽系とは何か、地球とは何かという根本的な問いへとわれわれを誘う。「天空の科学」が明らかにする別世界の旅へ。
第1章 銀河系に惑星は充満している(惑星系は普遍的な存在である;系外惑星をどうやって見つけるのか;系外惑星の姿)
[日販商品データベースより]第2章 太陽系の形成は必然だったか(美しい古典的標準モデル;円盤から始まった;寡占成長モデルの成功と微惑星形成問題;巨大衝突モデルの成功と暗雲;木星型・海王星型惑星の形成問題)
第3章 系外惑星系はなぜ多様な姿をしているのか(異形の巨大ガス惑星のできかた;スーパーアースが示すもの;太陽系をふり返る)
第4章 地球とは何か?(地球の構成物質;地球は「水の惑星」ではない;地球の内部構造;地球の表層環境)
第5章 系外ハビタブル惑星(難しい「ハビタブル条件」;地球たち;巨大ガス惑星の衛星たち;赤い太陽の異界ハビタブル惑星)
終章 惑星から見た、銀河から生命へ
天文学の進展により、今や太陽系外に数千個もの惑星が発見されている。想像を超えた異形の星たち。その姿は、太陽系とは何か、地球とは何かという根本的な問いへと誘う。「天空の科学」が明らかにする別世界の旅へ。