この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大航海時代のアジアと大友宗麟
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年01月発売】
- 戦国大名の土木事業
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年06月発売】
- 世界史の中の戦国大名
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年10月発売】
- 硫黄と銀の室町・戦国
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2021年02月発売】
- 大友義鎮
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
十六世紀に生きたザビエルの生涯を十七世紀に生きた画家が描いた。その絵画群を読み解くことで、当時のヨーロッパの人々が、日本をどう理解し、日本人をどう見ていたか、そして、アジア世界をどう認識していたかが見えてくる。本書後半に配した日本史・東洋史・西洋史・宗教史・絵画史の各専門研究者による重層的な「考察」を解読のよりどころとしながら、読者のみなさんを「描かれたザビエルと戦国日本」の絵解きへと導くことにしよう。
1 図版編(サン・ロケ教会所蔵「フランシスコ・ザビエルの生涯」“The Life of Saint Francis Xavier”を読み解く;サン・ロケ教会所蔵「フランシスコ・ザビエルの生涯」連作の絵画様式)
[日販商品データベースより]2 考察編(ザビエル研究の新視点―枠組みとしての三資格;ザビエルの航海と東アジア海上貿易;アジアにおけるザビエルと周辺の人々;ザビエルが訪ねた戦国三都市(鹿児島・山口・府内)・三大名;祭壇画としての「マリア十五玄義図」について―「とりなし図像」の視点から考える)
3 ザビエル・グラフ
4 資料編(フランシスコ・ザビエル関係地図;関連年表)
ザビエルのアジア宣教活動と戦国日本の様相を如実に語る貴重史料、「ザビエルの生涯」連作油彩画全20点をフルカラーで公開し、詳細に解説。布教活動の実態、大内氏・大友氏ら大名への影響を考察した論考を収める。