- Excel「超」効率化マニュアル
-
カラー図解
ブルーバックス Bー1999
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2017年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784062579995
[BOOKデータベースより]
本書はExcelを使ううえで避けて通れない「データ入力作業」を早く正確に行える仕組みの作り方を解説するものです。「データの入力規則」や「VLOOKUP関数」「OFFSET関数」「条件付き書式」などの機能を組み合わせ、日付や曜日、金額データの入力などを自動で処理。作業の手間や時間、ミスを激減させます。「今までの苦労は何だったのか…」と感嘆するほどの効率化を実現してみませんか。
第1章 Excelのデータ入力作業を効率化しよう
第2章 ベースとなる表を作成する
第3章 データの入力を効率化する仕組みを設ける
第4章 土日の行に自動的に色を付ける仕組み
第5章 さらなる効率化を目指して改善する
第6章 データを効率的に入力・編集しよう
第7章 効的に印刷するには?
Excelを使ううえで避けて通れない「データ入力作業」を早く正確に行える仕組みの作り方を解説します。VBAなどの高度な機能は使わずに、オートフィルや表示形式、データの入力規則、VLOOKUP関数、OFFSET関数、条件付き書式などの基本機能を上手に組み合わせ、日付や曜日、金額データの入力などの自動処理を実現。面倒なデータ入力作業の手間や時間、ミスを激減させ、作業効率を大幅にアップさせます。
「わかりやすい!」と好評をいただいている「入門者のExcel VBA」の著者が、あらゆる職場で欠かせないExcelのデータ入力作業を、早く正確に行える仕組みの作り方について、カラーで見やすい図を用いて丁寧に解説します。
「データ入力作業を効率的に行えるかどうかは入力する人次第」と考えがちですが、作業を行うExcel側の仕組みを整えることも重要です。Excelの機能を上手に組み合わせると、一部の入力を自動処理できるようになるなど、入力の手間を大幅に減らし、誰が作業しても(たとえデータ入力が苦手な人でも)早く正確にデータ入力を行えるようになります。
本書では、Excelが得意な部分はExcelの機能に頼り、入力する人の作業をできるだけ減らしていくことの有益さを、実例をとおして学ぶことができます。なお、VBAのような習得に時間のかかる機能は使いません。簡単な機能を適切に連携させるだけなので、週末に覚えて月曜から作業の現場にすぐ導入することも可能です。
「データ入力に時間がかかるし、入力後のチェックにも時間がかかる」という方や、「部下にデータ入力を依頼しているけど、正確に入力できているか心配」という方。本書で、入力ミスさせない仕組みの作り方を学んでみませんか。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Excelパワーピボット&パワークエリのツボとコツがゼッタイにわかる本 超入門編
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 最強のデータ抽出関数XLOOKUP関数しっかりマスター
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2022年11月発売】
- 実例で学ぶExcel VBA
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年01月発売】
- 図解!ExcelVBAのツボとコツがゼッタイにわかる本「“超”入門編」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年04月発売】
- 現場で役立つタブレット&Excelデータ連携・活用ガイド
-
価格:2,618円(本体2,380円+税)
【2016年05月発売】
Excel作業でもっとも多いデータ入力の効率化に必要な仕組みの作り方を学べる。これ一冊で速く正確なデータ入力を実現します!