[BOOKデータベースより]
経済学とは人間の学問である。本書では、難しい数式は一切出てこない。経済を見る眼を養うためのもっとも素朴なポイントは、人間の行動やその動機、また多くの人間の間の相互作用を考えることである。人間臭い「経済を見る眼」を提示する。経営学の第一人者が書き下ろした、実践的な経済入門書。
第1部 素朴な疑問(毎日同じように働いているのに、なぜ景気は変動してしまうのか;なぜ株価や為替は日替わりで目まぐるしく変わるのか ほか)
第2部 マクロ経済を考える(マクロ経済をどう描くか;日本のマクロ経済はどう動いてきたか、動いてこなかったか ほか)
第3部 市場メカニズムを考える(市場経済のよさの本質;市場競争の二つの機能 ほか)
第4部 日本の産業を考える(日本型市場経済と日本の産業発展;日本の産業構造とその変化 ほか)
第5部 経済を見る眼を養う(人間を見つめ、歴史の流れを考える;全体を眺め、連鎖反応と副次的効果を考える)
経済を見る眼を養うための最も素朴なポイントは、人間の行動やその動機、また多くの人間の間の相互作用を考えること…。経営学の第一人者が書き下ろした実践的な経済入門書。人間臭い「経済を見る眼」を提示する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパス・ゼミ 改訂13
-
価格:2,618円(本体2,380円+税)
【2025年01月発売】
- スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ 改訂11
-
価格:2,618円(本体2,380円+税)
【2025年01月発売】
- スバラシク実力がつくと評判の常微分方程式キャンパス・ゼミ 改訂11
-
価格:2,849円(本体2,590円+税)
【2024年09月発売】
- スバラシク実力がつくと評判の電磁気学キャンパス・ゼミ 改訂11
-
価格:2,893円(本体2,630円+税)
【2025年02月発売】
- 大学数学入門編 初めから解ける演習 微分積分キャンパス・ゼミ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年01月発売】
経営学の泰斗が書いた経済入門。ビジネスマン、経営者に必要な経済の仕組みと知識を解説。経済の流れ、論理が見えてくる。