- この1冊でわかる世界経済の新常識 2017
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2016年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784822236823
[BOOKデータベースより]
トランプ大統領の米国、景気はどうなる?Brexitと欧州経済の政治リスクとは?中国「サプライサイドの構造改革」とは?世界経済を覆う「長期停滞」とは?日銀・FRBの金融政策の行方は?FinTechは金融イノベーションにつながる?豊富なデータでわくりやすく解説!
第1章 米国経済―成長の持続に向けて問われる政策手腕
第2章 欧州経済―「アンチ・エスタブリッシュメント政党」はなぜ欧州各国で台頭したのか
第3章 中国経済―長期戦になる過剰生産能力解消と重視されるイノベーション
第4章 新興国―欧米と並んで勃興するポピュリズム
第5章 グローバル経済―カギを握る米金融政策と長期停滞論
第6章 アベノミクスを検証する―4年間の「光」と「影」
第7章 日本の財政―将来不安を解消する社会保障制度の改革を
第8章 日銀の金融政策―隠された「切り札」は残されているのか
第9章 少子高齢化―経済構造の大転換を乗り越えた先の未来とは
第10章 FinTechから金融イノベーションへ―金融業のエコシステムに影響を与えるイノベーションとは
気鋭のエコノミストたちが、世界経済を理解するうえで必要な基礎知識をわかりやすく解説。米国、欧州、中国経済、アベノミクスの“評価”、フィンテックなど、基礎知識を踏まえて、世界経済の展望を多面的に考察。
2015年発行の『この1冊でわかる世界経済入門』の最新版。米国、欧州、中国経済、アベノミクスの“評価”、フィンテックなど、今知っておくべき経済の仕組みをわかりやすく解説。