- 日本語の建築
-
空間にひらがなの流動感を生む
PHP新書 1070
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2016年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569832036
[BOOKデータベースより]
壁、壁、壁…。東北の被災地で巨大な防潮堤を成立させている「安全・安心」という堅固な壁は、いまこの国のいたるところに聳え立つ。「せんだいメディアテーク」「みんなの森ぎふメディアコスモス」で壁を立てない、自然の中にいるような空間をつくり、「みんなの家」から震災後の人と人をつなぐ場所を考え、今治「大三島」を日本一美しい島にしようと島の人たちと取り組む。「管理」と「経済」の高く厚い壁に取り囲まれ、グローバリズムの海に溺れる現代に、場所と土地に根差す「日本語の建築」で挑む。建築家が建築家であるために、いま、なしたいことと、必要なこと。
序章 グローバル経済とバーチャルな建築
第1章 新国立競技場三連敗
第2章 「管理と」「経済」の高く厚い壁―東日本大震災と「みんなの家」
第3章 「時代」から「場所」へ
第4章 東京と『東京物語』の間
第5章 「日本語」という空間から考える
第6章 大三島にて
第7章 「場所」から生まれる想像力
終章 熊本地震と「くまもとアートポリス」
日本を代表する建築家が、自身の代表的建築物を考察しながら、都市のあり方、地方再生、東北の復興を語る、建築を通した日本論。建築家が建築家であるために、今、なしたいことと、必要なこと。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰のために 何のために 建築をつくるのか
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- 透層する建築
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2000年10月発売】
- 風の変様体 新装版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2000年01月発売】
- みんなの家、その先へ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年01月発売】
- けんちく世界をめぐる10の冒険
-
価格:2,096円(本体1,905円+税)
【2006年10月発売】
日本を代表する建築家が、自身の代表的建築物を考察しながら、都市のあり方、地方再生、東北の復興を語る。建築を通した日本論。