この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新教育キーワード
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 知識ゼロからの仏教入門
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2006年07月発売】
- 知識ゼロからの仏の教え
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2008年01月発売】
- 図解はじめての仏教
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年03月発売】
- 生命はゲルでできている
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
もっとも古い仏典から釈迦の教えを紹介。読むうちに明日への力が湧いてきます。ペンで仏さまをなぞるだけで、疲れた心がいやされます。
如来(釈迦如来坐像(飛鳥大仏)奈良・飛鳥寺―幸せも満足感も、怒りも不安も、自分の心がつくりだしている;誕生釈迦仏立像 愛知・正眼寺(奈良博寄託)―天上天下唯我独尊 ほか)
[日販商品データベースより]菩薩(地蔵菩薩立像 奈良・興福寺―一切の生きとし生けるものが幸せであるように;騎獅文殊菩薩像 奈良・安倍文殊院―いくつになっても悟りへの道は開かれている ほか)
明王(不動明王立像 奈良・奈良国立博物館―賢者は、人からの非難や賞賛にも心を動かされない;愛染明王坐像 奈良・奈良国立博物館―愛も憎しみも執着しすぎることで苦しみが生まれる ほか)
天部(梵天坐像 京都・東寺―この世の中のすべては思い通りにならない;帝釈天半跏像 京都・東寺―憎しみや怒りから良いものは何も生まれない ほか)
ペンで仏さまをなぞるだけで、疲れた心がいやされる本。各仏像の頁にある「教え」は、釈迦の説いたものにもっとも近いとされる原始仏典から紹介。読むうちに明日への力が湧いてくる。一部書き込み式。