この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「悪所」の民俗誌
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年06月発売】
- 沖浦和光著作集 第五巻
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2016年12月発売】
- 天皇と賤民の国
-
価格:946円(本体860円+税)
【2019年02月発売】
- 陰陽師とはなにか
-
価格:858円(本体780円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
日本文化・芸能の始原を担った遊芸民・漂泊民・被差別民たち。彼らに熱い眼差しをそそぐ、独自な沖浦ワールド!!
1 遊芸民・漂泊民・被差別民とその文化(日本文化の源流を探る―差別の視点から;傀儡子と漂泊漁民 ほか)
[日販商品データベースより]2 「サンカ」の実像(「三角寛サンカ選集」第六巻『サンカ社会の研究』の解題;漂泊民「サンカ」の実像―その歴史と民俗 ほか)
3 ハンセン病―排除と隔離の歴史(はじめに―いま、何が問われているのか;戦国期キリシタンの渡来と「救癩」運動)
4 アジアの遊芸民と芸能(アジアにおける賎民芸能の位置;アジアの旅芸人の世界 ほか)
沖浦和光の活動の全貌をとらえエッセンスを残す著作集。第4巻は、幼少時から著者が親しんでいた旅芸人の人たち、差別を受けながらも日本文化の重要な担い手であった漂泊遊芸民をめぐる論考を収録。