[BOOKデータベースより]
オウマガドキってなんだかしってる?「お馬がドキッ!」じゃあないよ。オウマガドキって、オバケや魔ものに出会う時間。夕ぐれどきのことさ。
[日販商品データベースより]オウマガドキ学園には色が特徴的な妖怪がたくさんいる。図工の授業で、絵を描くことになり…。「妖精の白い牛」「赤い髪の女」「紫女」など、いろいろな色にまつわる不思議なお話を13話収録。ソフトカバー版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハニーレモンソーダまんがノベライズ あなたを好きでいる勇気
-
価格:803円(本体730円+税)
【2024年09月発売】
- ハニーレモンソーダもう、嘘はつかない まんがノベライズ
-
価格:858円(本体780円+税)
【2025年01月発売】
- ハニーレモンソーダ両想いという奇跡 まんがノベライズ
-
価格:803円(本体730円+税)
【2025年02月発売】
- 怪談オウマガドキ学園 21
-
価格:748円(本体680円+税)
【2017年04月発売】
- 怪談オウマガドキ学園 11
-
価格:748円(本体680円+税)
【2015年04月発売】
小学3年の頃だったか、学校の図書館で見つけて以来、このシリーズの虜になっています。
新しいシリーズが出るたびに楽しみに読んでいるシリーズものの一つです。
今回は図工室の不思議な絵という副題がついています。
ムラサキババアとかかみなりピカゴロ、タンタンコロリンなどといった面白いネーミングの登場人物がお話を盛り上げてくれます。
字もさほど小さくなく、イラストやクイズも盛り込まれているシリーズなので低学年からでも十分に楽しめると思います。(Pocketさん 40代・大阪府 女の子14歳、男の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】