- 自分で考えよう
-
世界を知るための哲学入門
Ta¨nk sja¨lv.晶文社
ペーテル・エクベリ スヴェン・ノルドクヴィスト 枇谷玲子- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2016年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784794969361
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- できるWindows 11パーフェクトブック困った!&便利ワザ大全 2023年 改訂2版
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2023年03月発売】
- 本を読むように人を読む 心理解読大全
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- 日本の城年表
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 「恥をかくのが怖い」から解放される本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
- 増補 聖典クルアーンの思想
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
夜空に星が輝いてるのはなぜ?どんなときでも、うそはついちゃいけないの?幸せってなに?古代の哲学者たちは、なにを、どんなふうに考えてきたのだろう?最新の科学でわかってきた脳のしくみは、考えることにどんなふうに影響している?哲学の知恵とノウハウを教える最良のレッスン。
1 いつだって、あらたにもう1つ問いを立てていい(哲学の世界のヒーローたち;知りたがりの哲学者 ほか)
[日販商品データベースより]2 頭のなかのトラに、しま模様はなん本入っているだろう?(目の前にないものを思いうかべる;みんな夢? ほか)
3 地球はタルトみたいな形をしているの?(信じることと、そうであるということ;五感と記憶 ほか)
4 泥棒するのは、ときにはゆるされる?(道徳的判断をするための理性;優しいうそ ほか)
5 空想のオレンジじゃ、できないことって?(牛は哲学者になれるの?;人間に限界はない ほか)
考えるってどういうことだろう。哲学の知恵とノウハウを知れば、世界が広がり、人生が豊かになる。教育先進国スウェーデンで生まれた、子どものための「考えるレッスン」の本。