- 塩分のとりすぎがあなたの体をむしばむ
-
みそ汁、漬け物、煮物、干物…和食は健康食ではなかった!?
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2016年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569831633
[BOOKデータベースより]
私たち現代人に多くの塩は必要ない。なぜなら「汗をかかない生活をしているから」だ。なのに、みそ汁、漬け物、干物など塩分たっぷりの和食をとって、過剰に摂取し続けている。レトルト食品、惣菜、コンビニ弁当などに含まれる「隠れ塩」もカウントすると、WHOの定める1日の摂取量5gをゆうに超えているとみられる。(日本人男性14g、女性11.8g)。塩分の過剰摂取は、高血圧、動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞、ガンなどさまざまな病気を引き起こす。塩分の摂取を抑えるだけであなたの健康寿命は延びる。そのための工夫と生活習慣を紹介。
第1章 「和食」は健康食ではなかった!?(健康食と呼ばれる和食にも実は弱点があった!―欧米に比べると格段に多い日本人の塩分摂取量;過剰な塩で心疾患や脳卒中のリスクが増大―世界的な疫学調査でわかった塩と高血圧との関係 ほか)
第2章 現代の日本人が多くの“塩”を必要としない理由(汗をかかない現代人に塩は必要ない―「熱中症予防に塩分摂取」は間違いだった;なぜ、塩分の摂取量は少なくていいのか―ナトリウムは体内でこんな働き方をしている ほか)
第3章 高血圧、ガン、脳卒中、認知症…原因はすべて“塩”にあり(なぜ塩をとりすぎると高血圧になるのか?―高血圧が続くと動脈硬化が進行して寝たきりや突然死も…;知らず知らずのうちに血管をボロボロにする高血圧―自覚症状のない高血圧は本当にこわい ほか)
第4章 誰でも無理なく続けられるおいしい「減塩生活」(旬の素材を活かすだけで無理なく減塩できる―素材そのもののおいしさを活かして薄味に;味の決め手となる“だし”は手作りで―手作りのだしは薄味でも十分おいしい ほか)
第5章 ガン予防だけじゃない!メタボ、肝硬変、関節リウマチにも効果のあるフレッシュジュース(ガンを防ぐ済陽式食事療法―免疫力(生体防御機能)を高める食事はガン以外にも効果あり;60歳超の私が病気をせずにバリバリ働ける理由―カリウム摂取にはフレッシュジュース ほか)
汗をかかない現代人に塩はそれほど必要ない。日本人が塩分を過剰に摂取している現実、塩分の過剰摂取が身体にどうしてよくないのかをわかりやすく説明。また、おいしく減塩生活続けるコツも具体的に紹介する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 0・1・2歳児 子育てを支える連絡帳の書き方&文例
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 鳥海高太朗が選ぶ 世界の絶景楽園100
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- 今日から始める家庭の防災計画 災害で死なない環境を作るための事前対策メソッド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
- 子どもが自ら考えだす 引き算の子育て
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 人間関係を半分降りる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年06月発売】
塩漬け生活の日本人。「塩分は胃ガンリスクを高める」と警告する著者が、塩分はなぜいけないのか、とりすぎないための生活習慣を伝授。