[日販商品データベースより]
近年、医学部の入試は難化傾向です。そして、医学部入試で得点に差がつきやすいのが「数学」です。医学部合格の絶対条件として、早めに基礎力を身につけておくことが大切です。
「医学部数学」入試では、他学部と共通で出題されることもありますが、ときには特有の言い回しで出題されることもあります。出題形式に慣れるため、総合大学と単科大学の医学部で出題された良問のみをセレクトしました。
本書では、入試の頻出テーマを分析し、問題を解く上で必要な知識をまとめました。そして、「Training」で各分野の解き方を身につけ、基礎力を定着させます。
さらに、2つの「STEP」問題で素早く問題の本質を読み取り、解法の糸口を見つける訓練を行います。高得点を目指すためにも、解き方を十分に理解し、使いこなしていくうちに応用力が身につきます。
本書で、苦手だった数学が得意科目になり、医学部入試を突破できる実力が身につくことでしょう。
【数学1・A・2・B対応】
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学入試全レベル問題集物理 3 新装新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- CNNワールドニュース:文化・社会編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年01月発売】
- 英語教育と文化・人種・ジェンダー
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2015年09月発売】
- グローバル化社会と言語教育
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2015年09月発売】
医学部入試で得点に差がつきやすいのが「数学」ですが、基礎力がきちんと身についている受験生が合格しています。本書では、54の頻出テーマを扱い、基本事項と解法を身につけて、合格に必要な実力を養成します。