[BOOKデータベースより]
お母さんのおなかに赤ちゃんがやってきました。お姉ちゃんになるいくちゃんは、うれしくて誇らしい気持ちに。でもだんだんと、大好きなお母さん、お父さん、おばあちゃんの言動が、赤ちゃん中心となっていき、大きな葛藤を抱えはじめます。お姉ちゃん、お兄ちゃんになるお子さんに、ぜひ読んでほしい絵本です。4才ごろから。
[日販商品データベースより]もうすぐお姉ちゃんになるいくちゃんは、うれしい反面、複雑な気持ちを抱えます。でもある日赤ちゃんが危険な状態と知って…。命の尊さを感じられる絵本です。初出「キンダーおはなしえほん」2013年3月号。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おもちのおふろ 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- だっこだっこらっこ
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2024年04月発売】
- 地球に暮らすぼくたちへ
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2024年06月発売】
- ようこそこいぬレキのにわへ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2005年08月発売】
- おひさまいろのきもの
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年09月発売】
「はるになったら、うちに あかちゃんが うまれるのよ。」おかあさんがいくちゃんにおしえてくれました。おねえさんになるのよ、と言われたいくちゃんは、得意な気持ちでいっぱい。お友だちや園の先生に、あかちゃんがうまれることをおしえてあげます。だけど……ちょっぴり(あかちゃん きらい)って思うことだってあります。公園に行きたくても、おかあさんがすぐに一緒に行けないとき。おばあちゃんのおみやげが、あかちゃんのものばかりだったとき。でも、いくちゃんがちょっぴりわがままを言ったある日、おかあさんが救急車で運ばれてしまって……。子どもにとってみれば、まだうまれていないあかちゃんのことは、よくわかりません。ピンとこないし、まわりの大人たちだけうれしそう。まだおねえさんじゃないのに、おねえさんにさせられているみたい……。「あかちゃんがうまれるって ほんとに とってもたのしいの? すてきなの?」いくちゃんは声に出して聞けたけど、口に出せない子もいるにちがいありません。「ねぼすけスーザ」シリーズなどの著作がある広野多珂子さんが、いくちゃんのさまざまな表情を描きます。矢部美智代さんは、子どもの気持ちだけでなく「女の人があかちゃんをうむこと」や「あかちゃんが無事にうまれてくること」の大変さや尊さをおしえてくれている気がします。本書はいくちゃんの思いに寄り添いつつも、その心の成長を描きます。(いくちゃんの正直な気持ちが、手書き文字で書かれてるのも素敵です。)表紙には「あかちゃん、がんばれ!」と祈るいくちゃんのまっすぐなまなざし。ちいさないのちの無事を、一緒に祈りたくなります。だれもが皆こうして生まれてきたんですよね。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
6歳長女が大好きな一冊。
我が家は図書館で借りることが殆どなのですが、これだけはどうしても欲しいということで、珍しく購入しました。
お母さんから赤ちゃんが生まれることを知らされたいくちゃん。
嬉しくて色んな人に教えるのですが、
その反面、時々赤ちゃんにやきもちをやいてしまういくちゃん。
ある日、ちょっと無理を言ってスーパーに行った帰りにお母さんが転倒し、病院に運ばれます。
わたしが無理にスーパーに行こうって言ったからだ、と自己嫌悪に陥るいくちゃん。
お母さんや赤ちゃんに心の中で、ごめんねごめんねと謝るのがとても健気でした。
最後は赤ちゃんも無事でいくちゃんも読者もほっ。すてきな結末でした。(tori.madamさん 30代・大阪府 女の子6歳、女の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】