この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい階級社会 最新データが明かす<格差拡大の果て>
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年06月発売】
- なぜ社会は変わるのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- 結婚の社会学
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 世界でいちばんやさしい教養の教科書[人文・社会の教養]
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 社会学者が子育て本を読んで考えたこと
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】


















![世界でいちばんやさしい教養の教科書[人文・社会の教養]](/img/goods/book/S/05/406/880.jpg)









[BOOKデータベースより]
本書は、ソーシャル・キャピタルをキー概念として、社会疫学・社会政策学等の成果を踏まえてケアと健康の関係性を考察したものである。身体的・精神的要因だけでなく人間を取り巻く社会的・経済的環境も、健康の重要な決定要因であるという考えに基づき、健康格差の拡大を予防し「健康なコミュニティ」の構築を可能にするケアのあり方を、愛知県武豊町の地域サロン事業、秋田県の自殺対策等の具体的な事例を基に提言した一冊。
ケアと健康の関係を考える―新たなケアと健康観の確立に向けて
[日販商品データベースより]第1部 健康に影響する社会的・環境的・遺伝的要因(社会疫学とは何か―健康の社会的決定要因と健康格差の研究;ソーシャルサポートと健康 ほか)
第2部 ソーシャル・キャピタルと健康(健康の社会的決定要因としてのソーシャル・キャピタル―その作用機序と実証の方法;ソーシャル・キャピタルと自殺予防―コミュニティ・アプローチへの応用 ほか)
第3部 社会的レベルのケアに関わる要因と政策(予防医学におけるハイリスク戦略とポピュレーション戦略;社会的排除・剥奪とライフコース ほか)
第4部 ケアにおける“多対多モデル”(ケアにおける“多対多モデル”の分類と方法・方策;地域資源をつなぎ開発するケアマネジメント)
社会的・経済的環境が健康に及ぼす影響とは。健康格差の拡大を予防し「健康なコミュニティ」の構築を可能にするケアのあり方を、愛知県武豊町の地域サロン事業、秋田県の自殺対策などの事例を基に提言した1冊。