- 現代軍事理論で読み解く「桶狭間の戦い」
-
元陸将が検証する、信長勝利への戦略
ワニブックス〈plus〉新書 170
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2016年09月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784847060991
[BOOKデータベースより]
軍事・情報の専門家、自衛隊元陸将が挑んだ、まったく新しい「桶狭間の戦い」論。
第1章 指揮官としての織田信長と今川義元
第2章 織田信長・今川義元両軍の戦力評価
第3章 織田・今川・松平・水野が抱える「お家の事情」
第4章 信長はいかにして勝ったか―従来の「主要な説」と筆者の寸評
第5章 村木砦の戦いは桶狭間の戦いの予行演習?
第6章 信長の作戦構想を推理する
第7章 信長はなぜ義元の首を討ち取ることができたのか
第8章 松平元康(家康)が、信長を討って義元の仇討ちをしていた可能性
信長は、クラウゼビッツが言うところの「軍事的天才」である。軍事・情報の専門家、自衛隊元陸将が挑んだ、まったく新しい「桶狭間の戦い」論。「桶狭間の戦い」に、軍事的合理性からアプローチ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中世禅宗史叢説
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2021年01月発売】
- ビジュアル合戦雑学入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年08月発売】
ファンの多い戦国時代の合戦についての本は、歴史学者、あるいは歴史小説家の筆によるものが大半だ。そして、そこにはどうしても専門的な軍事理論の視点が欠けてしまう。かつて陸上自衛隊の最高幹部、陸将を務めた著者が、軍事の専門家の目で、現代の軍事理論をもとに「桶狭間の戦い」と織田信長の戦略を分析する。まったく新しい戦国合戦についての上質な読み物が誕生した。