- 響きの科学
-
名曲の秘密から絶対音感まで
ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫 NF473
How music works.- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 2016年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784150504731
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 無の本
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年10月発売】
- ポスト・ヒューマン誕生
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2007年01月発売】
[BOOKデータベースより]
音楽と雑音の違いはなにか?絶対音感は必ずしも役に立たない?楽器はなぜいい音を出すのか?アナログとデジタル、音がよいのは?なぜ短調は悲しげに聞こえるのか?クラシックとロックの名曲の共通点とは?作曲と演奏をこよなく愛する物理学者が、科学とユーモアを駆使して妙なる調べの秘密に迫る。楽譜や理論が苦手な人にもすっきりわかり、音楽の喜びがぐんと深まる名講義!
音楽とはいったい何?
[日販商品データベースより]絶対音感とは何?わたしにもある?
音と雑音
木琴とサクソフォーン―同じ音でも響きがちがう
楽器の話
どれくらい大きいと大きいのか?
和声と不協和音
音階の比較考察
自信にあふれた長調と情緒的な短調
アイ・ガット・リズム
音楽を作る
音楽を聴く
やっかいな詳細
絶対音感をもつ人の条件とは? アナログとデジタル、音がよいのはどちらか? など音楽にまつわる疑問に博識とユーモアで答える。