この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- やる気と集中力を養う3〜6歳児の育脳ごはん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年10月発売】
- 赤ちゃんからあそべるお手玉あそび
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年10月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもの脳の9割は6歳までに完成する!0歳〜中学生、年齢別、食事と栄養のポイント。簡単!おいしい!育脳レシピも掲載。
第1章 「育脳」って、なあに?―毎日のごはんが、子どもの脳をつくります(「育脳」は、かしこい子への第一歩;子どもの脳の9割は「6歳まで」に完成します ほか)
[日販商品データベースより]第2章 乳児期・離乳期―かしこい脳のキホンをつくる食事(赤ちゃん期に、いちばんとりたい栄養とは?;乳児期は、お母さんのおっぱい&ミルクからDHAを! ほか)
第3章 幼児期(1歳半〜5歳)―子どもの脳と体をすくすく成長させる食事(脳と体の発達のために、タンパク質をしっかり摂取;肉は、なるべく「脂肪を落とす」のがカギ! ほか)
第4章 小学生(6歳〜12歳)―授業に集中できる脳をつくる食事(脳を動かすエネルギー源は糖質;1日の学習効果を左右する「朝ごはん」はとくに重要! ほか)
第5章 中学生(13歳〜15歳)―試験に強い脳と体をつくる食事(栄養素はチームで脳の働きをサポートします;魚はとくに旬のものを選んで、調理法を工夫して! ほか)
子どもの脳は6歳までにほぼ完成する。頭のいい子を育てるには、それまでに必要な栄養を与えることが重要。栄養の基礎知識から、年齢別の食事のポイント、栄養を効率よく摂取する調理のコツとレシピまで解説する。