- 日本会議戦前回帰への情念
-
- 価格
- 836円(本体760円+税)
- 発行年月
- 2016年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087208429
[BOOKデータベースより]
欧米メディアが「日本最大の右翼組織」と報じる日本会議。安倍政権の閣僚の半数以上が日本会議と直接的に繋がる議員団体に属するなか、日本の大手新聞・テレビは両者の関連性をほぼ報じてこなかった。本書では日本会議の“肉体”(人脈・組織)と“精神”(戦前戦中を手本とする価値観)、教育や靖国をめぐるその“運動”を詳説し、日本会議と安倍政権が改憲へと傾倒する動機が、かつて日本を戦争に導いた国家神道を拠り所とする戦前回帰への道筋にあることを指摘。気鋭の歴史研究家が日本会議を近視眼的な“点”ではなく、史実をふまえた“線”としての文脈から読み解く、同組織の核心に触れるための必読書である。
第1章 安倍政権と日本会議のつながり―占領された内閣(第二次安倍政権の発足と日本会議の役割;重なり合う「日本会議」と「神道政治連盟」の議員たち;慰安婦問題・南京大虐殺問題への日本会議の関わり;中国の軍事的脅威をアピールする安倍政権と日本会議;光を当てる地方紙・週刊紙・ネット言論と、光を当てない大手メディア)
第2章 日本会議の「肉体」―人脈と組織の系譜(「神道・宗教勢力」と「保守・右派勢力」の融合;神社本庁と日本会議の深い関係;日本会議とその前身/関連組織が行なってきた主な政治運動)
第3章 日本会議の「精神」―戦前・戦中を手本とする価値観(安倍首相と日本会議と天皇―「日本の国柄」の核心をなす存在;「日本を取り戻す」―具体的には、何を「取り戻す」のか;日本会議の思想の原点を物語る書物『国体の本義』と『臣民の道』;戦前・戦中の思想と価値判断を継承した日本会議の活動方針)
第4章 安倍政権が目指す方向性―教育・家族・歴史認識・靖国神社(安倍首相と日本会議と教育改革―「愛国」「道徳」という名の政治教育;安倍首相と日本会議と家族観―国民の内面に踏み込む ;安倍首相と日本会議と歴史認識―大東亜戦争の肯定;安倍首相と日本会議と靖国神社―「国に殉じた英霊」の理想化)
第5章 日本会議はなぜ「日本国憲法」を憎むのか―改憲への情念(安倍首相と日本会議が日本国憲法に示す「敵意と憎悪」の背景;日本国憲法を「神道指令の恒久化」と見なす日本会議;安倍政権と自民党の憲法改正案;日本会議の改憲運動と「産経新聞」の憲法改正案;憲法改正運動の最前線に躍り出た日本会議)
欧米メディアが「日本最大の右翼組織」と報じる日本会議。この右派政治団体と安倍政権が改憲へと傾倒する動機が、かつて日本を戦争に導いた国家神道を拠り所とする戦前回帰への道筋だと指摘する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動乱期を生きる
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2025年03月発売】
- 底が抜けた国
-
価格:957円(本体870円+税)
【2024年12月発売】
- もう一度プログラミングをはじめてみませんか?ー人生を再起動するサバイバルガイド
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
- 中立とは何か
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 柔らかい個人主義の誕生
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年12月発売】
宗教学者・上智大学特任教授 島薗進氏推薦!!
「安倍政権を支える日本会議の思想と価値観を鋭く分析した好著」
思想家・武道家 内田樹氏推薦!!
「独創的な思想も組織的実力も持たない少数者たちが、私たちの眼に触れぬままに、気づけば現実の政治を動かしているという事実に慄然とする」
日本会議と安倍政権は、この国をどこへ導こうとしているのか?
欧米メディアが「日本最大の右翼組織」「安倍政権を支える国家主義団体」と報じる日本会議。
現安倍政権の閣僚の半数以上が日本会議と直接的に繋がる議員団体「日本会議国会議員懇談会」に属しているにもかかわらず、日本の大手新聞・テレビは両者の関連性についてほぼ報じていない。
本書では日本会議の“肉体”(人脈・組織)と“精神”(戦前戦中を手本とする価値観)、教育や靖国をめぐるその“運動”を詳説し、
日本会議と安倍政権が「改憲」へと傾倒する動機が、かつて日本を戦争に導いた「国家神道」を拠り所とする戦前回帰への道筋にあることを指摘。
気鋭の歴史研究家が、日本会議を近視眼的な“点”ではなく、歴史的事実をふまえた“線”としての文脈から読み解く、「日本会議論」の決定版である。