- 国民所得を80万円増やす経済政策
-
アベノミクスに対する5つの提案
犀の教室 Liberal Arts Lab
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2016年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784794968241
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 公共哲学入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年03月発売】
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- この国のかたちを見つめ直す
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
規律ある財政政策、デフレ完全脱却で「GDP600兆円=国民所得80万円増」を達成し、財政健全化を果たせば、日本経済は必ず復活する。J.スティグリッツ、P.クルーグマンら世界の俊英との意見交換を経て、内閣官房参与が提示する、経済再生のシナリオ。
序章 「600兆円経済」は難しくない
[日販商品データベースより]第1章 スティグリッツとクルーグマンが主張した「積極財政」―脱出速度を確保せよ
第2章 「デフレ」は社会心理現象でもある―緊縮・競争主義がデフレ脱却を阻む
第3章 「日本破綻論」という完全なる虚構
第4章 「プライマリー・バランス目標」が財政を悪化させている
第5章 「出口戦略」と「ワイズ・スペンディング」
第6章 「公共事業不要論」というデフレの鬼っ子
終章 アベノミクスを成功させる「5つの提案」
規律ある財政政策、デフレ完全脱却で「GDP600兆円=国民所得80万円増」を達成し財政健全化を果たせば、日本経済は復活する。世界の俊英との意見交換を経て内閣官房参与が提示する、経済再生のシナリオ。