[BOOKデータベースより]
点滴潅漑、廃水リサイクル、海水淡水化プラント…砂漠の国はいかにして水資源立国に成功したのか?水なき世界を救うイノベーションが、新たなグローバルビジネスをも生み出す!全米ベストセラー!
第1部 水資源立国への道(水を敬う文化;水は国が管理する;給水システムを経営する)
第2部 水を生産する(したたる水で作物を育てる;廃水をふたたび水にもどす;海水を真水に変える;豊かな水の国に)
第3部 国境を越える水問題(グローバルビジネスとなった水;水の地政学―イスラエル、ヨルダン、パレスチナ;水の外交―中国、イラン、アフリカ諸国の場合;豊かなはずの国の水危機―ブラジル、カリフォルニアの場合)
第4部 イスラエルのソリューション(水の哲学)
砂漠の国はいかにして「豊富な水の国」になったのか。水問題を乗り越えてきたイスラエルの実相を詳細に分析。建国以来数十年をかけて築きあげてきた驚異の手法に、水危機の解決法を学ぶ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新編水理学
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2011年04月発売】
日本ではほとんど知られていないが、水問題の多様な解決法に成功しているのが「砂漠の国」イスラエル。水不足どころか水資源立国に成功し周辺国への水の提供までしている。、水危機の解決法を学ぶ。