[BOOKデータベースより]
運動方程式って要するに「力を加えると、動く」という意味だった!7万人の中高生の悩みを解決した受験モチベーター講師が、高校物理のホントの意味を教えます。
第0教室 そもそも物理ってどんな学問?
第1教室 物体はどんな運動をしている?(力学1)
第2教室 直線運動以外の運動はどう扱えばいい?(力学2)
第3教室 熱を力学的に考えるとどうなる?(熱力学)
第4教室 振動を力学的に考えるとどうなる?(波動1)
第5教室 音や光はどう伝わる?(波動2)
第6教室 電気の世界も力学的に表現できる?(電磁気学1)
第7教室 電気と磁気にはどんな関係がある?(電磁気学2)
第8教室 ミクロの世界ではこれまでの常識が通用しない?(原子物理学)
物理学の講師として7万人の中高生の悩みを解決してきた著者が、物理の公式の背景に隠されたストーリーを楽しくわかりやすく解説。高校物理のホントの意味を教える。物理の見方が変わる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一度読んだら絶対に忘れない物理の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年07月発売】
- 物理用語事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年10月発売】
「物理に興味はあるけど、いきなり公式が出てきて、意味がわからず挫折してしまった」―そんな経験を持つ人に最適の超入門! いきなり教科書を読む前に、まずは本書を読んでおけば、一見難しそうな公式もバッチリ意味がわかります。7万人の中高生の悩みを解決した人気塾講師が、高校で学ぶ物理の基本をやさしく解説。