ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
高齢者優遇をどう克服するか 中公新書 2374
中央公論新社 八代尚宏
急激な少子高齢化により、有権者に占める高齢者の比率が増加の一途にある日本。高齢者の投票率は高く、投票者の半数が60歳以上になりつつある。この「シルバー民主主義」の結果、年金支給額は抑制できず財政赤字は膨らむばかりだ。一方、保育など次世代向けの支出は伸びず、年功賃金など働き方の改革も進まない。高齢者にもリスクが大きい「高齢者優遇」の仕組みを打開するにはどうすべきか。経済学の力で解決策を示す。
第1章 シルバー民主主義とは何か第2章 日本の高齢者は「弱者」なのか第3章 高齢化社会の新しい家族のあり方第4章 借金まみれの社会保障の改革第5章 シルバー民主主義下の年金制度第6章 高齢化時代に公平な税制とは第7章 医療・介護にシルバー市場を第8章 企業内のシルバー民主主義
老人に甘い政治のツケは老人が払う。高齢者にもリスクが大きい「高齢者優遇」の仕組みを打開するにはどうするべきか。減らせない年金、足りない保育園。難題を経済学で解決する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
急激な少子高齢化により、有権者に占める高齢者の比率が増加の一途にある日本。高齢者の投票率は高く、投票者の半数が60歳以上になりつつある。この「シルバー民主主義」の結果、年金支給額は抑制できず財政赤字は膨らむばかりだ。一方、保育など次世代向けの支出は伸びず、年功賃金など働き方の改革も進まない。高齢者にもリスクが大きい「高齢者優遇」の仕組みを打開するにはどうすべきか。経済学の力で解決策を示す。
第1章 シルバー民主主義とは何か
[日販商品データベースより]第2章 日本の高齢者は「弱者」なのか
第3章 高齢化社会の新しい家族のあり方
第4章 借金まみれの社会保障の改革
第5章 シルバー民主主義下の年金制度
第6章 高齢化時代に公平な税制とは
第7章 医療・介護にシルバー市場を
第8章 企業内のシルバー民主主義
老人に甘い政治のツケは老人が払う。高齢者にもリスクが大きい「高齢者優遇」の仕組みを打開するにはどうするべきか。減らせない年金、足りない保育園。難題を経済学で解決する。