この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高齢者と楽しむマジック 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年12月発売】
- 日本手話のしくみ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年04月発売】
- 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年06月発売】
- ソーシャルワーカー
-
価格:968円(本体880円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 母と子のいのちをみつめ続けて(「誰にも相談できない」母と子をみつめる;慈恵病院との出会い;「こうのとりのゆりかご」への道;若かりし日々を振り返る、医師としての原点)
[日販商品データベースより]第2章 名前のない母子のために―赤ちゃんポスト、或いは内密出産(赤ちゃんを捨てる箱?合法か違法か、各国で検討される赤ちゃんポスト;赤ちゃんポストを創設したシュテルニパルク;匿名出産から内密出産へ;赤ちゃんポストの行方)
第3章 ドイツの母子支援の実践者たち(ドイツの実践者からの提言;ドイツの赤ちゃんポストと匿名出産を振り返る―その過去、現在、未来‐「捨て子プロジェクト」の事例に基づいて;社会の片隅で妊娠と出産に苦しむ女性たちをみつめて;望まない妊娠と妊娠葛藤相談/ヒルデ・フォルスト×柏木恭典)
"日本初となる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を設置・運営し,母と子の命を見つめ続けてきた慈恵病院理事長自身の回想から,その誕生の背景に迫る。さらには,先行するドイツでの実態レポート,匿名・内密出産について議論し,日本での母子支援のあり方を問う。緊急下の女性と子どもをめぐる好評書籍の第2弾。
[関連書籍]
柏木恭典/著 『赤ちゃんポストと緊急下の女性:未完の母子救済プロジェクト』
無責任? 最善の選択?
なぜ彼女たちは子どもを産み,棄てるのか!?
赤ちゃんポストの取り組みの紹介を通して,今後の議論の基盤をつくる。
http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784762828058"