- ブラックバイト
-
学生が危ない
岩波新書 新赤版1602
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2016年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004316022
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 余白思考 アートとデザインのプロがビジネスで大事にしている「ロジカル」を超える技術
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
- ストライキ2.0
-
価格:946円(本体860円+税)
【2020年03月発売】
- 微生物がつくる発酵ワンダーランド
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年03月発売】
- ひとりの力を信じよう
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年01月発売】
[BOOKデータベースより]
学生たちを食い潰す「ブラックバイト」が社会問題化している。休みのない過密シフトで心身を壊すほど働き、売上ノルマのため「自爆営業」も強いられる。授業に出ることもできず、留年・退学に至るケースまで…。多くの相談・解決にあたった著者が、恐るべき実態と原因を明らかにし、具体的な対策をも提示する。
1章 学生が危ない―ブラックバイトの実態(辞められずに「死にたいと思った」―外食チェーン店の事例;バイトで就職活動ができない―コンビニチェーン店の事例 ほか)
[日販商品データベースより]2章 ブラックバイトの特徴(学生の「戦力化」―生活全体がアルバイトに支配される;安くて、従順な学生 ほか)
3章 雇う側の論理、働く側の意識(業界の事情;ブラック企業とブラックバイト ほか)
4章 どうすればいいの?―対策マニュアル(異変に気づく家族と教師;ブラックバイトの見分け方 ほか)
5章 労働社会の地殻変動(牢獄と化す下層労働;非正規雇用の性質変化 ほか)
社会問題化する「ブラックバイト」。学生を食い潰す、その恐るべき実態とは。親・教師に向けた対策も提示。