[BOOKデータベースより]
コマツ、エーザイ、オタフクソース、ハーレーダビッドソン、ネッツトヨタ南国、ヤオコー、島村楽器、アメリカン・ホーム・ダイレクト、大垣共立銀行、えちぜん鉄道、ホテル・ラ・スイート神戸、吉井旅館、USJなどなど…企業の価値共創システムから新たな成長機会を導き出す!
価値共創とは何か
製造業における価値共創の事例研究―コマツKOMTRAX
医療用医薬品を扱う製薬企業における価値共創と医療サービス―エーザイの事例から
B to C、B to Bで同時展開される価値共創マーケティング―オタフクソースの事例から
ハーレーダビッドソンにおける価値共創―ユーザーと他の主体間関係から
ネッツトヨタ南国における顧客との価値共創
小売業における価値共創マーケティング―ヤオコーの事例
顧客接点を通じた価値共創マーケティング―島村楽器の事例から
通販型保険に見る価値共創プロセスと相互作用―アメリカン・ホーム・ダイレクトの事例から
「顧客目線」を起点とした文脈価値の可能性―大垣共立銀行における価値共創へのマーケティング
えちぜん鉄道にみる共創プロセスの可能性
ホスピタリティ産業の価値共創と企業システム―ホテル・ラ・スイート神戸と吉井旅館の事例
テーマパークの価値共創と組織運営―株式会社ユー・エス・ジェイ(USJ)の事例
消費者の使用文脈に関する探索的研究―ミニバンを使用するファミリーの事例から
マーケティングの本質は、顧客の消費プロセスで行われる企業と顧客の直接的な相互作用のなかで生み出される価値の創造にあるという仮説をコマツやエーザイなど、具体的な企業のケースで検証する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 価値共創マーケティングの深化
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 価値共創とマーケティング論
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年03月発売】
- 北欧学派のマーケティング研究
-
価格:3,500円(本体3,182円+税)
【2021年02月発売】
- ケースで学ぶ価値共創マーケティングの展開
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年08月発売】
マーケティングの本質は、顧客の消費プロセスで行われる企業と顧客の直接的な相互作用のなかで生み出される価値の創造にあるという仮説をコマツやエーザイなど、具体的な企業のケースで検証する。