この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日めくり 佐藤愛子の幸福とは何ぞや
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 夫と妻の定年前後のお金と手続き税理士・社労士が教える万全の進め方Q&A大全
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2022年10月発売】
- 株式会社のつくり方と運営 ’24〜’25年版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- MOS攻略問題集Excel365
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
- 情報利活用文書作成
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
マイクロクレジットは、昨今広く注目を集めている。しかし、バングラディシュのグラミン銀行など、途上国における研究は目立つが、先進国でのマイクロクレジットの実態について研究をまとめたものは少ない。そこで本書では、日本・アメリカ・イギリス・フランスにおけるマイクロクレジットの最新動向を紹介する。セーフティネット貸付が貧困や多重債務などをどう解決し、金融格差を是正するか、その可能性に迫る。
マイクロクレジットの国際比較―展開と課題
[日販商品データベースより]日本におけるマイクロクレジットの形成と社会福祉政策―無尽から世帯更生資金貸付へ
日本における生活困窮者向け貸付―福祉貸付としての生活福祉資金貸付事業を中心に
フードバンクとマイクロクレジット―心のレストランとパルクール・コンフィアンスの取組み
日本の生活協同組合などによる貸付事業―金融包摂の実践と福祉的意義
アメリカ合衆国におけるマイクロクレジット―政府の庇護下で堅実に成長
アメリカにおける延滞者支援
イギリスにおけるマイクロクレジット―岐路に立たされるマイクロクレジット業界
イギリスにおける消費者向けマイクロクレジット
フランスにおけるマイクロクレジット―事業向けマイクロクレジットと個人向けマイクロクレジットの実態
フランスの協同組合銀行における生活困窮者支援の取組み―クレディ・アグリコルのポワン・パスレルを中心に
日本・アメリカ・イギリス・フランスにおけるマイクロクレジットの最新動向を紹介。マイクロクレジットは社会的課題解決のためにどこまで介入できるのか。先進国特有のテーマと向き合う、新しい手法の可能性に迫る。