- 「保育プロセスの質」評価スケール
-
乳幼児期の「ともに考え、深めつづけること」と「情緒的な安定・安心」を捉えるために
Assessing quality in early childhood education and care.明石書店
イラム・シラージ デニス・キングストン エドワード・C.メルフィッシュ 秋田喜代 淀川裕美- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2016年02月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784750342337
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 0.1.2歳児保育アイディア100 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 保育リーダーシップ評価スケール PAS
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 新・保育環境評価スケール 1(3歳以上)
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年10月発売】
- 診断・対応のためのADHD評価スケールADHDーRS
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2008年05月発売】
- 大学教員のためのルーブリック評価入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年03月発売】
[BOOKデータベースより]
サブスケール1 信頼、自信、自立の構築(自己制御と社会的発達;子どもの選択と自立した遊びの支援;小グループ・個別のかかわり、保育者の位置取り)
[日販商品データベースより]サブスケール2 社会的、情緒的な安定・安心(社会情緒的な安定・安心)
サブスケール3 言葉・コミュニケーションを支え、広げる(子ども同士の会話を支えること;保護者が子どもの声を聴くこと、子どもが他者の言葉を聴くように支えること;子どもの言葉の使用を保育者が支えること;迅速で適切な応答)
サブスケール4 学びと批判的思考を支える(好奇心と問題解決の支援;お話・本・歌・言葉遊びを通した「ともに考え、深めつづけること」;調べること・探求を通した「ともに考え、深めつづけること」;概念発達と高次の思考の支援)
サブスケール5 学び・言葉の発達を評価する(学びと批判的思考を支え、広げるための評価の活用;言葉の発達に関する評価)
英国における保育の質と子どもの発達に関する縦断研究を踏まえて開発された、保育プロセスの評価のための尺度。日々の保育者と子どもたちとのやりとりを、質的に、きめ細やかに捉えようとする内容。