[BOOKデータベースより]
デイサービスから生まれた、やさしく無理のない動き。座ったままの体操で体の機能が回復!自宅でできるリハビリ体操、全90種類。
第1章 自宅でできるリハビリ体操(リハビリ体操とは;体操を始める前の注意点 ほか)
第2章 リハビリにつなげる介助術(互いの負担を軽くしてリハビリにつなげる;リハビリ環境や介護者の身支度について ほか)
第3章 パワーリハビリテーションとは(失われた身体感覚を取り戻す;パワーリハビリマシンの使い方 ほか)
第4章 リハビリが介護を変える(ストップ!介護離職;重度化を防げば離職は減少する ほか)
リハコンテンツ(株)にて、多くの要介護者の自立を実現させたリハビリ運動を、家庭で手軽にできる体操にして、イラストでわかりやすく紹介。さらに介護の負担を軽くして、リハビリにつなげる介助術も併せて解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 図解でわかる障害者雇用と就労支援
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- 子ども家庭支援の心理学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
- 歴史のなかの障害者
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2014年02月発売】
- 発達障害児の母親ケアラーの生活の苦しみと編み直し
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
ますます深刻化する介護の問題。その救世主とも言われるのがリハビリ介護です。このリハビリ介護にいち早く着目し、全国にリハビリ型デイサービスを展開するリハコンテンツ株式会社にて、多くの要介護者の自立を実現させたリハビリ運動を、家庭で手軽にできる体操にして、イラストでわかりやすく紹介しています。さらに介護の負担を軽くして、リハビリにつなげる介助術も併せてご紹介。寝たきり、認知症の予防にも役立つ一冊です。