- 消えた赤線放浪記
-
その色町の今は…
ちくま文庫 き14ー2
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2016年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480433367
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 〈主婦〉の誕生
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2010年09月発売】
- AV男優になろう!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年10月発売】
- 赤羽駅前ピンクチラシ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年12月発売】
- ガールズ・アーバン・スタディーズ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
戦後間もない昭和21年に定められ、かつて日本のいたるところにあった「赤線」は昭和33年に廃止された。ところが地域によっては様々な風俗産業の業態に姿を変えながら、現在に至るまで賑わいを続けている。全国各地の元赤線地帯を訪ね、風俗産業の栄枯盛衰と、そこで働く女性たちの声を書きとめることで「赤線後の色町」を浮かび上がらせた貴重な記録。新取材の書き下ろしと未発表写真多数収録。
旭川―稲荷小路と中島遊郭跡
釧路―カモメが舞う米町遊郭跡へ
帯広―飲み屋小路の女性街跡
札幌・月寒―ツキサップの夜は更けて
札幌・南六条東三丁目―「屋台団地」の幻影を求めて
苫小牧―煙突と犬と遊郭跡と
函館―土煙の舞う「五百円街」
青森―トンネルの向こうの旧遊郭
秋田―秋田美人の棲む町
盛岡―「八幡町」を訪ねて色町徘徊〔ほか〕