重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
アメリカの排日運動と日米関係

「排日移民法」はなぜ成立したか
朝日選書 942

朝日新聞出版
簑原俊洋 

価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2016年02月
判型
B6
ISBN
9784022630421

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

20世紀初頭のカリフォルニア州を舞台に始まった日本人移民の排斥は、長らく2国間関係の懸案事項だった。その歴史を膨大な資料をもとに丹念にたどり、移民問題が日米関係に与えた影響、また日米関係が移民問題に与えた影響を読み解く。

内容情報
[BOOKデータベースより]

1924年のアメリカで、日本人移民の入国を全面的に禁止する「排日移民法」が成立した。発端は、日本が日露戦争に勝って間もない1906年、サンフランシスコで日本人学童を公立学校から締め出す決議が採択されたことだった。以来、日本人移民排斥をめぐる問題はサンフランシスコからカリフォルニア州、全米の問題へと拡大し、ついには良好だった日米関係を揺るがす事態になる。そのとき州政府や連邦政府はどう動いたか?日本政府はどう反応したか?法案成立を決定づけたのは、従来の定説通り、日本大使からの抗議書簡中の「重大なる結果」という語句だったのか―?日米の膨大な史資料をもとに丹念に経緯をたどり、排日移民法が成立した真相、移民問題が日米関係に与えた影響を読み解く。

移民問題から見た日米関係史
第1部 日本人移民の排斥(排日運動の原点;第一次排日土地法の成立;第二次排日土地法の成立)
第2部 排日移民法成立の舞台裏(排日移民法の成立;舞台裏の真相;成立の余波)
排日移民法のその後

[日販商品データベースより]

太平洋戦争の遠因となった日本人排斥までの舞台裏。どう始まり、拡大し、二国間関係を悪化させたか。日米の膨大な史資料をもとに経緯を辿り、排日移民法が成立した真相、移民問題が日米関係に与えた影響を読み解く。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

大統領から読むアメリカ史

大統領から読むアメリカ史

簑原俊洋 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2023年04月発売】

カロルス大帝伝

カロルス大帝伝

エインハルドゥス  ノトケルス  國原吉之助 

価格:1,210円(本体1,100円+税)

【2024年12月発売】

ケルトの水脈

ケルトの水脈

原聖 

価格:1,353円(本体1,230円+税)

【2016年12月発売】

皇帝カール五世とその時代

皇帝カール五世とその時代

瀬原義生 

価格:4,950円(本体4,500円+税)

【2013年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント