- 私の「戦後民主主義」
-
岩波書店
岩波書店
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2016年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000611060

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
研究者、生活を語る
-
岩波書店編集部
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
「二〇一五年安保」や原発再稼働、沖縄基地問題など、いま民主主義のあり方が最大の焦点になっている。戦争は二度とやらないと誓った憲法とともに育まれてきた「戦後民主主義」の意義と可能性とは?主権者としての権利、自由や人権の尊重、平和主義、平等といった価値に、どうやってもう一度、息を吹き込むか?各界の38人による貴重なメッセージ。
1(戦後史とヒッコシ;音楽は平和の中でこそ ほか)
[日販商品データベースより]2(そのかけらさえ味わうことのできなかった七〇年;武器持たぬ手を満天の星に振る―国家の教育から人間の教育へ ほか)
3(自分を裏切らずに、自分を選択する勇気を;「戦後一期生」として ほか)
4(憲法九条を本当に実行する;戦後民主主義に不都合でもありますか? ほか)
5(「与えられた民主主義」を超えて;憲法は国の大黒柱 ほか)
「戦後民主主義」の意義とは何か。自由や人権、平和主義といったかけがえのない価値に、各人が自分の持ち場で、どうやってもう一度、息を吹き込んでいけるのか。各界を代表する38名が、それぞれの視点から考える。