この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京都秦家 町家の暮らしと歴史
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
観光名所の賑わいの陰でひっそりと姿を消す町家の風景。雅な宮廷文化、豪奢な桃山文化に彩られた「古都」のイメージが流布するなか、つのるのは違和感ばかり。これが、京都なのだろうか…。一五の「道」と「場」をめぐり、本当の京都に出合う小さな旅へ。かつて都に生きた人びとの暮らしと営みに思いをはせる。
第1部 都市に生きた人びと(室町と山鉾の道―町衆と図子;開化と繁華の道;清水坂の歴史と景観;キリシタンの道;鴨東開発の舞台―岡崎周辺)
[日販商品データベースより]第2部 京の歴史が動くとき(大礼の道―皇居から京都御苑へ;「日本国王」の道―北野と北山を歩く;災害の痕跡を歩く―鴨川流域をたどる;志士の道―高瀬川と明治維新;学都京都を歩く)
第3部 人が行きかい、物がめぐる(朝鮮通信使の道―大徳寺から耳塚へ;牛馬の道―東海道と山科;古典文学と嵐山・嵯峨野の近代;幽棲と共生の里を歩く―洛北岩倉;「京都らしさ」と宇治―世界遺産と文化的景観)
雅な宮廷文化、豪奢な桃山文化に彩られた「古都」のイメージが流布するなか、つのるのは違和感ばかり。15のコースをめぐり、本当の京都に出合う小さな旅へ。かつて都に生きた人びとの暮らしと営みに思いをはせる。