[BOOKデータベースより]
ブラックホールなしで天文学は語れない!ブラックホールはどのように光るのか?―を手がかりに宇宙を理解するユニークな天文学入門書。
第1章 ブラックホール天体とは―その観測的証拠
第2章 ブラックホールはなぜ光る?―標準円盤モデルの登場
第3章 高エネルギー放射の謎―高温降着流モデルの構築
第4章 ブラックホール天体活動の源―さまざまな不安定性
第5章 ブラックホールの進化―いつ、どこで、どのように
第6章 ブラックホール研究最前線―これからの課題
ブラックホールなしで天文学は語れない。「ブラックホールはどのように光るのか」を手がかりに宇宙を理解する、ユニークな天文学入門書。ブラックホールの基本から最新の話題までを網羅した。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超新星
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年12月発売】
- 宙の名前 新訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年06月発売】
- すごい夜空の見つけかた
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年07月発売】
- さばの缶づめ、宇宙へいく
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年01月発売】
- 星ごよみ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年05月発売】
何でも吸い込む穴といった単純な描像ではない新しい見方が必要となってきたブラックホールについて、その基本から網羅した入門書。