この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 0・1・2歳児 子育てを支える連絡帳の書き方&文例
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 子育てがラクになる魔法の言葉
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- ママを癒す産後ヨガ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年02月発売】
- ノノちゃんとママのおはなし
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年11月発売】
- 子育て中の臨床心理士が書いた 産後ママの「ココロ」に向きあう本
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
いつかはやめるときが来る。でも、今していることはムダじゃない。あなたのHAPPYとGOAL、この本で探しませんか?私たちが一番知りたかった、不妊治療・その後の物語。
第1章 すぐに妊娠できると思ったのに―不妊治療をやめられない現実(産婦人科の待合室で;妊娠報告よりもつらかったのは「自己嫌悪」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 治療のやめどきを意識したら―迷っているあなたへ9つのヒント(「やめる」という選択肢が浮かんでくる頃;治療を続ける理由を掘り下げて「見える化」する ほか)
第3章 不妊治療その後の物語―16人の体験談(45歳で治療をやめ、天職に出合う;10年間の治療で21回の採卵 ほか)
第4章 不妊治療のやめどき―専門家からのメッセージ(産婦人科医;胚培養士 ほか)
芸能人の高齢出産ニュース、高度な医療技術の進展に、「やめどき」を失う女性が続出。不妊治療で避けて通れないお金、体力、健康、仕事、精神的安定、 夫との関係など、16人の体験談とともとに、 不妊治療をやめた女性たちのロールモデルを紹介。