- 物を作って生きるには
-
23人のMaker Proが語る仕事と生活
Make:Japan Books
Maker pro.オライリー・ジャパン オーム社
ジョン・バイクタル 野中モモ- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2015年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784873117478
[BOOKデータベースより]
自分や仲間が欲しいものを作って生きるMakerがその過程で学んだことを共有する本。日本のMakerのエッセイ、インタビューも収録。
無職のやりかた
INTERVIEW(エミール・ペトロン(Tindie))
メイカーシーンとともに進化する
メイキング・イット
制約の力
メイカースペースは旧来のアーティスト・スタジオを時代遅れのものとしたか?
君のメイカーシェルパを連れて行け
僕はメイカーじゃない、ビルダーだ
実店舗をハックする
INTERVIEW(ザック・スミス(MakerBot Industries共同設立者))〔ほか〕
モノを作ることを職業にした23名のMakerによるエッセイとインタビュー集。日本語版では、日本人Makerのエッセイとインタビューを追加。Makerムーブメントの広がりを知るために必読の1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜか「なんとなく生きづらい」の正体
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
- 「失敗の本質」を超えて
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年12月発売】
- 音楽のはたらき
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年04月発売】
- カウンセラー、元不登校の高校生たちと、フリースクールをつくる。
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年10月発売】
- 具体の知能
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年07月発売】
作ることで生きるMakerたちへのエッセイ+インタビュー!本書は、モノを作ることを職業にした10数名のMakerによるエッセイとインタビュー集です。登場するMakerは、自作ハードウェアのマーケットプレイスのファウンダー、世界最大のオープンソースハードウェアのショップのエンジニア、自作レゴパーツのショップ、バイオ系のスタートアップなど、幅広い分野から選ばれています。日本語版では、日本人Makerのエッセイとインタビューを追加。Makerムーブメントの広がりを知るために必読の1冊です。