この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 素顔の魯迅
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
人とはどのようなものか。人が行うこの自己規定は、裏を返せば「人ならぬもの」を規定することである。鬼(=死者の霊)・傘獣(=動物)・石をキーワードとして、幽霊の出没、聖獣の出現、人から動物への変身、子を産む石や食べられる石など、神秘の世界が繰りひろげられる。
総説(文と鬼;文と禽獣 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 鬼について(鬼をまつる―『論語』;鬼は存在すると見なすほうがいい―『墨子』 ほか)
第2章 禽獣について(禽獣とは何か(1)―張戴・邵雍・程子;禽獣とは何か(2)―朱子 ほか)
第3章 石について(啓母石;黄石公 ほか)
余説 麒麟にみちびかれて―中国古典へのいざない
人は人をどのようなものだと考えてきたか。人が行うこの自己規定は、裏を返せば「人ならぬもの」を規定することである。人ならぬものとは、人に及ばないもの、そして人を超えたものだ。人間世界を規定する条件を論じた第1巻に続き本巻は、鬼(=死者の霊)・禽獣(=動物)・石を手がかりに、幽霊の出没、聖獣の出現、人から動物への変身、子を産む石や食べられる石など不思議で多彩な物語とともに、人を超えた豊かな文化の営みを論じる。