[BOOKデータベースより]
第1章 戦争が起こるメカニズム(戦争はつくられる;湾岸戦争のヒロイン ほか)
第2章 世界から見た集団的自衛権(英米法と大陸法;冷戦後の世界 ほか)
第3章 日本の国防を考える(日本の平和の正体;留学生の見た沖縄 ほか)
第4章 日本が変える集団安全保障(世界の「国防」を担う集団安全保障;これまでのPKO協力法 ほか)
第5章 日本の防衛と国際秩序構築を考える(日本の指針10;敵をつくらないことが最良の防衛 ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いちばんやさしいワード&エクセル超入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- Read Real NIHONGO 日本の文学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
- 戦間期日本外交と国際機構
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2025年02月発売】
- 14歳からの非戦入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年06月発売】
- 国際貢献のウソ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2010年08月発売】
国際紛争の現場で武装解除に携わってきた“紛争解決人”が、安保関連法成立後の日本の国防の在り方、自衛隊の戦略的活用法を提言。