この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こども心理学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- やさしくわかるエネルギー地政学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
今の日本では、年齢に関係なく、迷いながら生きている人たちが本当に多いと思います。恋人や友人や家族といい関係が作れずに悩んでいる人もいるでしょう。孤独で苦しんでいる人もいるだろうと思います。こんなに便利で豊かな社会になったというのに、どうして幸せに生きられないのでしょうか。この問いに対し、僕は「愛」というキーワードを提起します。「愛」に包まれることで人は幸せになれます。「今どき愛かよ」「きれいごとじゃないの?」そう思ったあなたも、反発しながら読んでみてください。「愛」とは何か?「愛」をキーワードにすると、人間関係や世の中がどう見えてくるのか?そこからどんな知恵が得られるのか?それをお話しすべく、『愛の授業』を始めたいと思います。
第1限 「恋愛」の正体を暴く(「恋」と「愛」の違いを学ぼう;「同調圧力」に負けない恋愛を! ほか)
[日販商品データベースより]第2限 「結婚」する、しない、できない(晩婚化や非婚化が進んでいるワケは?;離婚率の上昇も晩婚化の一因!? ほか)
第3限 少女たちに伝えたい「性愛」の話(セックスは動物化している!?;タブーがあるからこそ性愛が濃密になる ほか)
第4限 人は「セックス」で幸せになれるか?(なぜ援助交際は問題なのか?;条例でセックスは裁けるか? ほか)
「愛」とは何か、「愛」をキーワードにすると、人間関係や世の中がどう見えてくるのか、そこからどんな知恵が得られるのか。現代の迷い子たちへ向けた、「愛と性の指南書」。