[BOOKデータベースより]
料亭の味をご家庭で。京都で人気の日本料理店秋山さんが教える本当に美味しいだしの取り方。
第1章 基本のだしと季節の料理(季節の椀物;季節の味噌汁;季節の料理;だしをとったあとのかつお節と昆布の活用ワザ)
第2章 晴れの日(和風トムヤムクン;鱧と松茸の丼;あん肝味噌汁;キャベツ蒸し鴨ロース;カニ雑炊;鰻のスクランブルエッグ)
食材のいいところを高め、足りないところを補ってくれる。だしは、料理の必需品であり、なくてはならない相棒。京都で人気の日本料理店・秋山で日ごろ作っている基本のだしと料理を家庭向けにアレンジし、紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代語訳 豆腐百珍
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年04月発売】
- うつぬけの『頑張らない』ごはん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年06月発売】
- フランス料理軽さのテクニック
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2007年09月発売】
- 中世修道院の食卓
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年12月発売】
- お江戸ごはんの献立帖
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年09月発売】
人気の日本料理人が教える、家庭でできるだしのとり方と家庭料理を紹介。だしの使い方次第でいつもの料理がぐんとおいしくなります。