[BOOKデータベースより]
なつかしい玩具をテーマに、高齢者の方がなつかしい気持ちで取り組めます。おもちゃにまつわる写真やエピソードつきで、楽しく取り組める工夫が随所に!順番どおりシンプルな絵から細かい絵のレベルアップしても、好きな絵からぬってもOK!おもちゃの遊び方や、作り方を、わかりやすいイラストで図解した解説つき。好きな色で自由にぬっても、原寸のぬり絵見本を見ながらぬってもOK!
風車
けん玉
だるま落とし
竹とんぼ
手まり
こま
手袋人形
シャボン玉
お手玉
笹舟
羽根つき
凧
紙風船
めんこ
けん玉、竹とんぼなど、なつかしい玩具をテーマに、なつかしい気持ちで取り組めるぬり絵。見ながらぬれる原寸ぬり絵見本など、やる気を高める工夫が満載。続けることで集中力や認知力を維持できる。一部書き込み式。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脳トレ・介護予防に役立つ美しいぬり絵 なつかしの歌と花編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年04月発売】
- 脳トレ・介護予防に役立つやさしいぬり絵 果物編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年12月発売】
- やさしいぬり絵 なつかしの童謡編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年09月発売】
- まちがいさがし 昭和の暮らし・行事編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年01月発売】
- まちがいさがし 昭和の思い出編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年11月発売】
ぬり絵をすることは、形や色などの識別をつかさどる脳の後頭葉を活性化させます。楽しみながらできる脳のトレーニングとして、ぬり絵の効果が期待できるといわれる所以です。本書は、テーマを「なつかしい玩具」として、誰もが遊んだことのあるような素朴なおもちゃや、遊んでいる光景をぬり絵します。そのおもちゃの作り方や遊び方や、そこにまつわる写真やエピソード、ぬり絵の彩色見本もついて、楽しみながらどんどんぬり進めるような工夫満載です。