- 地域再生の戦略
-
「交通まちづくり」というアプローチ
ちくま新書 1129
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2015年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480068323
[BOOKデータベースより]
これまで地域を再生するために様々な施策が取り組まれてきた。しかし、現実には衰退は変わらず続いている。地方では自動車利用を優先した都市計画により、中心市街地の空洞化、路線バスの廃止が進み、衰退は加速した。この悪循環を止め、地方を復活させる鍵は、鉄道・バスといった「公共交通」の見直しである。そこからコンパクトな街が再生される。日本でも注目を集める「交通まちづくり」というアプローチを紹介し、本当の地方創生の方法を提案する。
第1章 地域と交通の負のスパイラル
第2章 政策の模索
第3章 「基本法」の成立
第4章 交通まちづくりとは何か
第5章 芽生える交通まちづくり
第6章 ドイツ・フランスの成果とその背景
第7章 費用対効果を考える
第8章 ソーシャル・キャピタルという新たな効果
第9章 これからの日本の課題
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 団地再生まちづくり 5
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年08月発売】
- 天皇制ってなんだろう?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年12月発売】
- 〈暮らしやすさ〉の都市戦略
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】
- 産学官民連携による創造都市への挑戦
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- 国より先に、やりました
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
地方の衰退に伴い、鉄道やバスも消滅の危機にある。再生するためには「まち」と「公共交通」を一緒に変えるしかない。日本の最新事例をもとにその可能性を探る。